さっつん 旅の写真館

中年カメラ小僧 ちょっと変わった国の気になった風景
さっつん旅の写真館トルクメニスタン


トルクメニスタン

清貧のイメージだったウズベキスタンから陸路でトルクメニスタンに入国した。とたんに建物も車もグレードが数段落ちた。国境に近いチャルジョワの町の駅前での一こま。焼き肉を売っている。マーケットの品数は極端に減った。ウズベクでは金さえ払えば手に入ったお茶の葉はここでは貴重品で、チャイハネでもかなり薄いのを飲まされた。女性は美形が多かった。

共産圏特有なのか、アジア特有なのかよくは知らないが、この客車はベトナム、中国、ウズベク等で同じ物が使われている。ちなみにこの列車に乗るはずだったのだが、国境越えに思いのほか時間が掛かった為に乗り遅れてしまい、おマヌケにカメラで見送った。

大きな河で渋滞している。鉄道には立派な鉄橋が架っているのに、その横の交通量の激しい国道には、なんと浮橋が。巨大な弁当箱を連ねているのだが、弁当箱を通過する自動車の重量が異なったり重い車が端に寄ってしまえば、ご覧の通りの段差ができてしまう。この写真よりひどい状態にも遭遇した。当然通れなくなってしまうのだが、彼らも慣れたもので、その原因となる大きな車両に匹敵する車両を反対方向から優先的に現場まで通してバランスを取り、段差を解消している間に小さなは車さサッサと通過する。ある程度通したら、2台の大型車はのっそりと反対方向に去って行く。鉄道に乗り遅れた為にこんな光景に出会うことができた。

砂漠の真ん中で花束?現地の人が抱えているのは、ドライフラワー状になった砂漠の植物。ところでこの人、僕の持っている小パック入り醤油を欲しがるので一つあげたら、チューチューと吸っていた。以前日本人から貰って食したことがあるそうで、大好きなんだって。

ご説明いたします。右側に見える白いトレイの上で、砂と泥の混じったシャワーを浴びます。深さ10cmもないから、バスタブにもなりません。水洗トイレですが、紙を流してはいけません。拭いた紙は便器の左に見えるくずかごに入れるのです。これには抵抗がありました。はい。になみにタイルの裏側はかなり手抜き工事というか物資が不足しているのか?セメントをケチっていてすぐにボロボロ剥がれそうだった。

首都アシュハバードのバザールで、みんなの食事をつくっているところ。味見させて欲しかったが、そんな余裕はなさそうだった。だからというわけではないが、人も政治も経済もこの街は荒んでいるように思えた。ソ連のくびきを離れても独裁政治だった。イスラムの暖かみは感じられなかった。

アシュハバードに近いニサウ遺跡から、イランとの国境をなす山脈を望む。不毛の山ではあるが山頂の雪解け水は命の水となって大地を潤している。国境を越えて貧しいこの国からイランへ出稼ぎに行く人も多いとか。そして多くの出稼ぎ女性が厳しいイスラムの戒律のもとで、服装のことなどで逮捕されているという。トルクメニスタンも一応イスラム国家なのだが、長い共産主義の中で育んできた戒律はかなり緩やかなものになっている。

工事中。見りゃ分かる。

アゼルバイジャンに向かう飛行機から見た、カスピ海に近い河。所々水が消えている。よく見ると、蛇行の跡が不規則に散乱している。このあたりまで来ると河の水もかなり塩分を含んでいる。


●ホームに戻る
私のメールアドレス:
GAH03120@nifty.com
薩摩泰彦
埼玉県所沢市